東御市
みんなでつくろう明るい未来
重要なお知らせ
5/8(月)より令和5年春開始接種が開始となりました。
接種の対象となる方は下記の通りです。
・65歳以上で初回接種(1・2回目接種)を終了している方
・5歳~64歳で初回接種(1・2回目接種)を終了している基礎疾患をお持ちの方
・初回接種(1・2回目接種)を終了している医療施設、高齢者施設や障がい者施設等の従事者
※5歳以上の追加接種は、前回接種から3ヵ月経過した方から接種可能です。
※予約を希望される方は、
①利用規約に同意するに✓チェックをして、
②「令和5年春開始接種の予約をはじめる」のボタンからお進み下さい。
※6月19日(月)よりモデルナ社ワクチンを使用いたします。
小児、乳幼児の接種についても、引き続き接種を行います。
・小児初回接種(1,2回目)及び追加接種(3,4回目)
・乳幼児接種(1〜3回目)
【ご注意】
・使用するワクチンは国からの配分状況等により変更する場合があります。
・初回接種は1回目の3週間後に2回目を接種します。原則変更できませんのでご承知ください。
【お願い】
・予約のキャンセルまたは変更は、システムで3日前まで受付けます。
2日前・前日のキャンセルはコールセンター(0570-000-518)へ、
当日のキャンセルは予約先の医療機関へ必ず連絡してください。
・その他ご不明点がございましたらコールセンターへお問合せ下さい。
電話:0570-000-518、受付時間:平日の9:00~17:00
予約へ進むには下記規約に同意の上、チェックマークを押してください。
利用規約
に同意する
令和5年春開始接種の受付はこちら
令和5年春開始の予約をはじめる
ご予約後の確認や変更はこちら
令和5年春開始マイページ
4回目接種の受付はこちら
4回目の予約をはじめる
ご予約後の確認や変更はこちら
4回目マイページ
3回目接種の受付はこちら
3回目の予約をはじめる
ご予約後の確認や変更はこちら
3回目マイページ
1・2回目接種の受付はこちら
1・2回目の予約をはじめる
ご予約後の確認や変更はこちら
1・2回目マイページ
ご予約の流れ
個人を認証
場所を決める
日時を決める
所要時間: 約3分
注意点
東御市発行の接種券をお持ちの方がご予約の対象者となります。
東御市以外で発行された接種券をお持ちの方はコールセンターへお問合せ下さい。
接種当日は接種券/本人確認書類など、下記Q&Aに記載の必要物を必ずお持ち下さい。
よくあるご質問
ワクチン接種に費用はかかるのでしょうか?
A.
新型コロナウイルスに対するワクチン接種は全額公費で行うため、無料となります。
子どもはワクチンを接種することができますか?
A.
予防接種法に基づく公費での接種の対象は、接種の日に生後6か月以上の方です。
このため、生後6か月に満たない方は、ワクチンの接種の対象にはなりません。
接種当日に必要な持ち物は何か?
A.
・市から届く接種券(クーポン券)※接種済証は切り離さないでください
・健康保険証や運転免許証などの本人確認書類
・予診票(事前郵送又は当日接種会場でお渡しします)
新型コロナワクチンの接種にリスクはありますか?
A.
新型コロナウイルス感染症の発症や重症化を予防することが期待されていますが、副反応のリスクもあります。
最終的に接種するかどうかは、ワクチン接種のリスクと効果の双方を考慮して、ご本人の意思で判断していただくことが大切と考えています。
妊娠中や授乳中の人は、ワクチンを受けることができますか?
A.
妊娠中、授乳中の方も、新型コロナワクチンを受けることができます。
ただし、安全性に関するデータが限られていることから、かかりつけ医にご相談いただき、 接種のメリットとデメリットをよく検討して接種をご判断ください。
新型コロナウイルスに感染したことのある人は、ワクチンを接種できますか?
A.
既にコロナウイルスに感染した人も、新型コロナワクチンを受けることができます。
ただし、受けた治療の内容によっては、治療後から接種まで一定の期間をおく必要がある場合がありますので、主治医にご確認ください。
新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンは、同時に受けることはできますか?
A.
新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンとの同時接種は可能です。
ただし、インフルエンザワクチン以外のワクチンは、新型コロナワクチンと同時に接種できません。
互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。
ワクチンを打った後にやってはいけないことはありますか?
A.
通常の生活は問題ありませんが、激しい運動や過度の飲酒等は避けてください。
ワクチンを受けた後に熱が出たら、どうすれば良いですか?
A.
ワクチンによる発熱は接種後1~2日以内に起こることが多く、必要な場合は解熱鎮痛剤を服用いただくなどして、様子をみていただくことになります。
2日以上熱が続く場合や、症状が重い場合には、医療機関等への受診や相談をご検討ください。
予約へ進むには下記規約に同意の上、チェックマークを押してください。
利用規約
に同意する
令和5年春開始接種の受付はこちら
令和5年春開始の予約をはじめる
ご予約後の確認や変更はこちら
令和5年春開始マイページ
4回目接種の受付はこちら
4回目の予約をはじめる
ご予約後の確認や変更はこちら
4回目マイページ
3回目接種の受付はこちら
3回目の予約をはじめる
ご予約後の確認や変更はこちら
3回目マイページ
1・2回目接種の受付はこちら
1・2回目の予約をはじめる
ご予約後の確認や変更はこちら
1・2回目マイページ
現在混雑しています
順番にご案内いたしますので、
このまましばらくお待ちください。
画面は自動的に進みます。
情報更新日: